第7回肺がん研究会 参加者を大募集! 徳洲会オンコロジープロジェクト
2017.05.22
2017年(平成29年)5月22日 │ 徳洲新聞 No.1083 4面
第7回肺がん研究会
参加者を大募集!
徳洲会オンコロジープロジェクト
徳洲会オンコロジープロジェクトは7月8日、中部徳洲会病院(沖縄県)で第7回肺がん研究会を開催する。恒例の徳洲会呼吸器部会症例検討会(第5回)を中心に、感染症・呼吸管理・がんをテーマとする教育講演を行う。
症例検討会の演題は応募多数につき募集を終了。肺がんや誤嚥(ごえん)性肺炎、薬剤性肺障害まで幅広い内容の11演題がそろった。聴講参加者については引き続き募集中(申し込み締め切りは7月3日)。呼吸器診療に携わる徳洲会のすべての医療従事者が参加対象だ。
同研究会は呼吸器疾患の診療レベル向上を目指し定期的に開催。診療科や職種の垣根を越えた多職種参加型が特徴。初の沖縄開催で、離島病院からの積極的な参加を呼びかけている。
第7回肺がん研究会
日時:
7月8日(土)午後3時~7時
会場:
中部徳洲会病院1階講義室
プログラム:
- 徳洲会呼吸器部会「第5 回症例検討会」
(座長:千葉西総合病院の岩瀬彰彦・呼吸器内科部長、八尾徳洲会総合病院の瓜生恭章・内科部長) - 教育講演1「プライマリケアにおける肺結核の基礎知識」
(演者:大隅鹿屋病院の田村幸大・副院長兼内科部長) - 教育講演2「呼吸管理のアップデート」
(演者:八尾病院の石原英樹・呼吸器内科部長) - 教育講演3「肺がん薬物療法の進歩~免疫チェックポイント阻害薬の位置づけ~」
(演者:宇治徳洲会病院の竹田隆之・呼吸器内科部長兼徳洲会呼吸器部会長)
※ 参加無料。宿泊・交通費は各自負担。
申し込み・問い合わせは徳洲会グループオンコロジープロジェクト事務局(未来医療研究センター内 ☎ 03-3263-4801)まで。